WEBデブリ

WEB上のデブリです。

スギッチに関して

僕は秋田県出身で秋田県にはスギッチというゆるキャラがいる。

 
秋田で国体が開かれたときに作られたキャラクターだ。
こんな感じである。
 

f:id:urosinke:20071203170140j:plain

 
 
 
 
 
きぐるみになるとこんな感じだ。
 

f:id:urosinke:20170215173815j:plain

 

 
 
最近のゆるキャラに比べると明らかに地味である。(頭頂部は亀頭っぽいが)
 

 

 

それもそのはず、ゆるキャラブームが爆発したのが2007年で、スギッチの誕生は2004年。そもそも「ゆるキャラ」という言葉がみうらじゅんによって商標登録されたのが2004年である。
 
そう、スギッチは「ゆるキャラ」を意識して作られたものではないのである。
にも関わらず約13年間今まで頑張ってきた。
 
そんなスギッチが今年、2017年「 県広報広聴課主任」を退職するんだそうだ。
 
ゆるキャラを引退」とか言わない、キャラ画像にも「秋田県マスコット スギッチ」とゆるキャラアピールをしていない、そんなあえて「ゆるキャラじゃねーぞ!」然とした姿勢は立派だ。
 
ぶれない男(女?)だ君は。えらいぞ!
 
とか思っていたら「2006年のテレビ番組でゆるキャラ日本一に輝いた」みたいな記事を見つけてぶれっぶれだったことを知ってなんだか悲しくなりました。
 
 
で、「なんでスギッチは引退するのか、どうせクビだろ?」みたいに思ったので色々調べてみました。
 
まず最初に見たのが秋田県のホームページ。
リンク貼っときますね。
 
まぁ、飛ぶのもめんどくせーとか思うものぐさ太郎もいると思うので全文コピペすると
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『スギッチ主任』の退職について

スギッチ主任から、県職員として節目の満10年を迎える平成29年11月29日をもって、県を退職したい旨の申し出がありました。

県では、これからも長く活躍してもらいたいと願っていましたが、スギッチの意思を尊重し、受理することとしました。

スギッチは残りの期間を、これまでと同様各地に出向き、県民の皆さんと触れあいたいと考えており、県公式ウェブサイトを通じて、スギッチの今後のスケジュール等をお知らせしていきます。

 
スギッチの退職は、県としても大変残念で、県民の皆さんからも惜しむ声が多く寄せられることと思いますが、スギッチの長年の貢献に感謝し、フィナーレを飾れるよう取り組んでまいります。
 
 

「スギッチ」は、秋田わか杉国体・秋田わか杉大会で大活躍をした後、秋田県のマスコットとして県職員になり、秋田県のPRや県政の広報、県民の元気を応援する活動をしています。秋田県マスコットとしての活動が認められ、2008年12月には主任に昇任しました。

 
スギッチのイラスト使用や、着ぐるみの使用については、秋田県マスコット「スギッチ」使用取扱規程と秋田県マスコット「スギッチ」着ぐるみ貸出要領をご覧ください。
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
とのこと。秋田県としてはあくまで「スギッチがやめたい意思を示している」というスタンスなんですね。
 
次に見たのが河北新報
リンク貼っときます。
これも上に同じくコピペすると
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
秋田県は9日、県のマスコットキャラクター「スギッチ」が来年11月29日で「引退」すると発表した。権利関係を明確にする目的で原著作者と交わした10年間の覚書が同日で切れるため。
 スギッチは2004年、県が公募した秋田わか杉国体(07年)のマスコットキャラクターに採用された。秋田杉をモチーフにしたデザインは秋田市のデザイナーが手掛けた。国体後の07年11月に県職員に採用され、現在の肩書は広報広聴課主任。
 県は04年、原著作者から著作権の譲渡を受けた。07年11月にはキャラクターデザインや色が絡む著作者人格権などの権利関係を明確にするために10年間の覚書を交わし、県がスギッチを管理してきた。
 県によると、覚書の更新に向けた話し合いで、原著作者からスギッチを引退させたいという意向が示された。更新せずに利用することも可能だが、紙や印刷でスギッチの色が変わることもあり、その場合は権利侵害のリスクがつきまとう。
 最近のキャラクターの多くは著作者人格権を無期限で放棄してもらう約束をすることが多いという。スギッチが登場した当時、そうした考え方は少なかった。
 県広報広聴課の鈴木真実課長は「長く活躍してもらえると思っていただけに、退職は残念」と話した。原著作者が引退させたい理由は明らかにされていない。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
とのこと。
 
え?
 
じゃないですか。
 
スギッチ自身じゃなくて原作者が引退させたがってんの?
なんで県は微妙なフェイク入れてんの?
 
って思うじゃないですか。
 
まぁ、なんとなく「夢を壊したくない」的な理由があるのはわかりますよ?
 
でも同じページで秋田県マスコット「スギッチ」着ぐるみ貸出要領とか言ってるし、そのあたりだけ太字にしてるからまったく元も子もねーからな!だったら正直書けや!って言いたいです。
 
そんな感じです。とりあえず県側から「お前地味だし、人気もねーから、クビな。明日から来なくていいよ」とか言われたかわいそうなスギッチはいないようなので一安心です。
 
あとなんで原作者は引退させたがったんだろう?個人的には「きぐるみになってみたら頭頂部が思いの外亀頭っぽかったから」説を推したいです。
 

f:id:urosinke:20170215173912j:plain

この画像だと完全にち○こにしか見えませんし。
 
 
 
P.S.
スギッチの後釜は「んだッチ」になるそうです。(上の画像左)
ネーミング安直かよって思います。