WEBデブリ

WEB上のデブリです。

【引分】イワシと玉ねぎのパスタ

イワシと玉ねぎのオリーブオイル煮を作ったのですが、イワシの下処理を誤り身が生臭く敗北したので調味料として使ってみることにしました。(単品でも食えないレベルではなかったです)

1回目
f:id:urosinke:20200425130245j:image

 

2回目

f:id:urosinke:20200425130306j:image


感想
1回目【勝利】は乳化がうまくいった(と自分では思ってる)ので、ソースとパスタがうまく絡み合い美味しかった。


2回目【敗北】は乳化に失敗し、ベッタベタでシャビシャビのスープスパに似た何かができた。
また、長く火を通せば変化があると考え、麺を入れてから煮込み過ぎたためフニャフニャになってしまったのでイタリア人に食わせたら殺されると思った。
しかし、一体感がないだけで味は良かった。

 


勝因
・乳化がうまくいった。
乳化の存在と方法は知っていたので適当にやったらできた。
ここで初めて実体験できたので乳化の重要性を思い知る。
しかし、偶然による産物なので再現性にかなりの不安を覚える。


敗因
乳化がうまくいかなかった。
不安を覚えた通り再現に失敗。
残ったものを消費しようと思い、大量にオリーブオイル煮を入れたのが1番の戦犯か。(おたま3杯分くらい入れました。)
また、汁が多くなりすぎると思い、パスタのゆで汁をあまり入れなかったのも原因なのだろう。
麺を入れる前にこのままではダブルスコアの敗北を喫すると思い、デンプン分を足すため薄力粉を小さじ3入れてリカバーをはかるも乳化はせず。
もうだめだろうなと思いながら麺からデンプン分が出ることを祈り、麺を投入し、煮込むもダメ。麺ものびのびになってしまったので追加でダメ。


ベッタベタでシャビシャビのスープスパに似た何かができてしまった。


食い終わった後で口の周りが油まみれになったので海原雄山に食わせたら殺されると思った。

 


総評
やはり、乳化は重要なんだと思いました。

油とゆで汁の割合を覚えたい。乳化をしっかり再現できるようになりたい。

そもそも勝利したとか言ってる1回目ですら乳化がうまくいってるのかわかってませんから。

敗北した2回目も味は良かった。でも、それは「食べ物」としての評価なのであって「料理」として評価はできないと感じます。

しかし、今回、調味料として使ったオリーブオイル煮の敗因に気付けたのが収穫だと思います。それは油に香りがしっかりついていなかったことです。

あと、こういうのってペペロンチーノとか言うんですかね?