WEBデブリ

WEB上のデブリです。

採点に惑わされるな

DAMの「完唱!歌いきりまショー!」っていう採点モードがあるんです。

 

めちゃくちゃ難しいんですよ。

 

 

ある基準を下回るといきなり終わります。

 

 

練習不足の歌だと1つ目のサビすら歌わせてくれない。

 

容赦なさすぎる。

 

 

めっちゃくちゃ悔しいんですよそうなると。

 

これは攻略していきたいと常々思ってたわけなんですけど、今回、攻略法なのかな?ってのを見つけた気がするので完唱できた曲と共に記します。

 

まず、完唱できた曲です。

 

・サザン

希望の轍

真夏の果実

 

・B'z

ALONE

 

 

これらを踏まえて攻略法なのかな?って思ったのは

 

①マイクの持ち方

機械が一番拾ってくれてそうな位置、角度で歌う。

 

 

②文末を伸ばしてつなげる

専門用語がわからないので文末としますが、例えばALONEのサビを稲葉的に歌うと

 

「ア、ローーン、ぼくらはー、それぞれの花をーーー、抱いてーー、産まれたーー、巡り合うためにーー」

 

って感じになると思うんですけど

 

完唱するためには

 

「アローーンンぼくらはァそれぞれの花をーーーォ抱いてーーェ産まれたーーァ巡り合うためにーーィ」

 

こんな感じで区切らない。「、」のかわりに半角文字みたいな感じで全部繋げる。でも区切るところは区切る。

 

③棒読みで歌う

感情込めないで歌う。

 

 

これらをしたらイケました。

 

でもさ?今書いてて思ったんですけど

 

正直これで歌って完唱してもさ?つまらないですよ?あと、意味ない。っつーか多分向上しない。

 

 

 

完唱できなかった人にマウントとるくらいのことしかできませんからね。

 

 

 

これってどういうことかわかりますか?

 

 

下しか見れないんですよ。

 

 

いや、「完唱」っていう目標があるうちは上を見れてますけど、それ達成しちゃったら下しか見れませんよ。

 

 

 

お前はそれで満足なのか?機械に「歌うまいでちゅねー」って言われて満足なんか?おい!違うだろ!

 

俺はマライアとホイットニーのWhenYouBelieve(神曲)を余裕で一人でハモりながら歌えるんだけど、それを今わの際まで隠し通して、死の床で歌ってさぁ?!孫とかひ孫ではなく(どうせ結婚できないので)施設の女性職員(美人で貧乳)に「おじいちゃん歌上手かったんだ?!」って言われながらWhen〜の最後マライアとホイットニーがハモりながらフェードアウトしていくビブラートと共に心音もフェードアウトしてさぁ?!

 

 

医者

「ご臨終です。この人、酒好きだったよね?アル(ン)コール!アル(ン)コール!てかぁっ?!」

 

 

って言われるのが目標だったんじゃないんか?!

 

そこに愛はあるんか?!

 

 

って思ったんで完唱に満足せず、邁進していきたいと思います。

インドネシア人に言われた衝撃の一言

最近、インドネシア人と仕事してるんですね。

そいつがやたら懐いてくるんですが、今日の仕事終わりにリアルゴールドを飲んでいたら「アナタ、ソレスキネ、ヨクノンデル」とか話しかけてきたんです。


ふと思い出したんですよ。


この間、インドネシアに幸行啓された時にインドネシア人の学生が「NARUTOが好きです。」と話した時にその玉音で「私は『なるひと』です。」と御遊なされた話を。

 


ジャパニメーションの認知度はどれくらいのもんだろなって思って缶見せながら(今のリアルゴールドの缶にはキン肉マンがプリントされてます)


「これ知ってる?キン肉マン。」って聞いたら


「シラナイ、アニメ?ワタシ、アニメ、『セイタマ』ネ」とか言ってパンチのジェスチャーとかし始めて「セイタマ、シッテル?デュクシデュクシ!カコイイ!」とか言って興奮し始めたんで

 


「はぁ?なに言ってんだこいつ?バカか?」

 


みたいな目で見て適当に愛想笑いしてたら「オモシロイノニ!」とか言って口笛吹きながらどっか行きました。


いやね、帰ってきてふと思ったんですけど、「ワンパンマン」の話をしてたのかなって思いましたね。

 


セイタマ=サイタマなのでは?って。

 


うわ、悪いことしたなーって思ったんですけど、口笛吹いてゴキゲンだったんでまぁいいかと思ってます。

 


で、そいつはやたら懐いてるんですけど「なんでだろ?」って思って聞いてみたら「アナタ、ニホンゴワカリヤスイ」って言ってました。


確かに説明してて「うわ、言ってること理解してねぇなぁ」って思ったらめちゃくちゃ簡単な単語に言い換えて伝えてるのでそこが評価の対象になったんでしょうね。


懐いてるし、入社してから2ヶ月経ってる割に俺の名前覚えてねぇのがちょっと気になるところではあるんですけどね。


まぁでも、イスラム教って言ってたんで俺のことを神格化し、畏れ敬ってるから名前で呼ばないんだろなって思って無理やり納得してます。
一神教の人たちって神のこと代名詞で呼ぶじゃないですか?それと同じことです。


ちなみに、日本語でも同じような現象があって、今回のどこかにそれを織り込んでいるので探してみてください。

 


ここまで、インドネシア人エピソードを語ってきたんですけど、最後のエピソードとしてタイトルにある衝撃の一言を発表しますね。

 


「アナタ、ハンサムネ」

 


最初バカにしてるか、インドネシアでのハンサムは用法が違うのかって思ったんですけど、よくよく聞いてみると違うらしい。

 


俺はインドネシアのジャワ島ではイケメンでクソモテるらしいです。

 


俺は、インドネシアのジャワ島では、「イケメン」で、「クソモテる」らしいです。

 


俺はインドネシアのジャワ島ではイケメンでクソモテるらしいです。

 


大事なことなので3回、表記を変えて書きました。

 


孤独死の予感を感じたらインドネシアに行ってきます。

深読みおじさんの進化系は2系統に分かれる

深読みおじさんの1人なんですよね。俺。

 

深読みおじさんってのはなにかっていうと、「トトロ死神説」とか唱えてるような、ある作品についてとにかく深読みしまくってるやつらのことです。

 

一定数いますよね。まぁ、あれ、めっちゃ楽しいですからね。そりゃあわらわら湧いてきますよ。どこが楽しいのかっつーと

 

まず、アハ体験的楽しさ。

 

 

 

 

 

「え?!これってこういうことなんじゃね?!」

 

 

 

って気付いたときの脳汁ドバー感の気持ちよさってったらもうね。

 

あと、なんか説得力ある説の一つでも唱えれば頭良さそう見えるし、ドヤれるじゃないですか。

それでネットの知識とか披露してるやつは「浅いなぁ」って思いますけどね。

 

そんな浅いやつは「深読みおじさん」のがっかり進化系、「マウント気持ちいい老害」です。デジモンでいうとヌメモンみたいな感じですね。

 

で、「深読みおじさん」のもう一つのがっかり進化系

が「こじつけおじさん」ですね。たまごっちでいうとおやじっちです。

 

これは、深読みを超えてこじつけることにのみ楽しみを見出すおじさんのことです。

 

深読みすることの最終的な楽しさって、「見方の共有の楽しさ」と「見方の議論への発展」みたいなとこにあると思うんですよ。

「こういう見方もあるんじゃね?」ってとこを「うわ!わかるわ〜」みたいな感じで共有する。そうじゃなくても「いや、俺はこう見てるけどな〜」って感じで発展していく。それがでかいと思うんです。

 

 

こじつけおじさんはというと、もう、自分の世界に囚われ過ぎてる。深読みが意見のセックスだとしたらこじつけは意見のオナニー。

独りよがり。

 

 

 

どういうこと?って思うじゃないですか?だいぶ前に書いたメモにあった「千と千尋の神隠し」へのこじつけおじさんの残尿みたいもの、見せます。

 

 


f:id:urosinke:20230429220042j:image

 

 

 

はぁ?

 

 

 

じゃないですか?

 

 

 

 

 

何言ってんの?

 

 

 

 

じゃないですか?

 

もう誰もついてこれない。何年か前の俺に今年の俺ですらついてこれてないですからね。

 

これがこじつけおじさんです。終わってますね。

 

独りよがり過ぎる。

 

そう。独りよがり→独りヨガり→独りで気持ちよくなってる→オナニー過ぎる。ってことです。

 

あ、すいません。こじつけおじさん出ちゃいました。

 

 

 

 

 

で、こっから本題です。

 

https://twitter.com/YNPianoduo/status/1651213796885811200?t=8wnu74IsX32vpA0Jywj87g&s=19

 

この動画を見て、絶対音感は言葉が楽譜?音符?で聞こえる、表現できるなら、逆も然りなのでは?という考えに至った、つまり絶対音感を持った作曲家が楽譜に並んでる音符で文章を作成し、メッセージを込めていることもあるのではないか?

 

って思ったわけですよ。例えば、俺の尻をなめろのどっかの音符の並びが何語かで俺の尻をなめろになってる。みたいな。

 

で、そういうの研究してる人いないのかな〜って軽く検索してみたらまったく見つからなかったんですね。

 

 

「世界の中で俺は孤独すぎる」

 

 

って思ったんですけど

 

 

「そもそも俺がこじつけしようとしすぎてるのでは?」

 

って思って悲しくなったという話です。

 

 

 

 

 

バックナンバーの水平線について

https://youtu.be/iqEr3P78fz8

 

 


この歌、 めちゃくちゃ好きでめちゃくちゃ聞きまくってるんですけど、 多分作詞した人って

「水平線が光る朝」


をちゃんと見たことないと思うんですよね。 少なくとも海の上のなにもさえぎるもののない光る水平線は見たこ とはないと思う。


この歌って、簡単に言うと「 嫌なことあっても最終的にはいいことあるんじゃね?ほら、 綺麗なもの、見てみなよ。どうだい?」 みたいな感じだと思うんです。

 

 


「ならないんですよ」

 

 


美味しんぼ山岡士郎的なマウント取りまくったクソみたい言い方 すると

 

 


「本物の光る水平線」

 

 


を見た瞬間って

 

 

 


「ならないんです」

 

 

 


「嫌」みたいな、つまりマイナスの感情とかにならないんです。 ならないというか全て超越します。

 


どういうことかというと

 

 


俺、漁師なのでそこそこの肉体労働をしてるんですよ。 なんて言ったら伝わるかな? 漁してる間は部活で一番きつい練習を1.5〜 2時間くらいぶっ続けでやってるみたいな感じって言えば伝わりま すかね?

 


まぁ、そんなことしてれば疲れるじゃないですか?

 

 


でも

 

 

 


「水平線の光る朝」の「光る水平線」見ると

 

 


疲れとか吹っ飛びます。

 

 

 

 


んー………

 

 


吹っ飛ぶじゃないな

 

 

 


その感情に支配されるというか、なんというか、 マジで適切な言葉が見つからないんですけど

 

 

 

 


まぁとにかく1つだけ、1つだけ思い浮かぶことがあります。

 

 

 

 

 

 

 


それはなにかというと

 

 

 

 

 

 

 

 


「感謝」

 

 

 

 

 

 

 

 


です。

 

 

 


しかも

 

 

 

 

 

 


「ありがとう」

 

 

 

 


って感じじゃない。「両親に感謝」とか「友人に感謝」とか「地球に感謝」とかみたいな感じじゃない。

 

 

 

 


所作で出ます。

 

 

 


俺は日本人なので「手を合わせる」っていう所作出ます。

 


多分、他の文化圏の人は他の所作で出ると思います。

 

 

 

 


いや、嘘だと思うなら船持ってる人に頼んで沖に出て360度海って状況で見てみればいいと思いますよ?

 


あれはマジで言葉にできない神秘的な体験なんで。

ジョイマン高木、菅田将暉と小松菜奈の結婚予言してた説

タイトル通りの説、 というか真実に気付いてしまったので解説します。

 


ジョイマン高木、ハローバイバイの関よりすごいんじゃないか?


もし、これを書いた後に俺が失踪したら「そういうことだ」 と思ってもらって間違いないです。

 


で、菅田将暉小松菜奈が結婚したじゃないですか?

 


菅田将暉仮面ライダーダブル桐山漣演ずる「左翔太郎」 の相棒、「フィリップ」という役回りを演じています。

 


「左」の相棒って何でしょうか?

 

 


そうです。

 

 


「右」です。

 

 


右って数学的にはプラスの方向ですよね。 右肩上がりとか言いますし。

 

 


で、小松菜奈

 


こまつなな。

 


こまつ「なな」

 

 


「なな」

 

 

 


「な……なな〜」

 

 

 

 

 

 

 


「ななななな〜」

 

 

 

 


あれ、聞こえてきませんか?

 

 


ジョイマンラップ、聞こえてきませんか?

 

 

 

 


「ナナナ〜ナナナ〜ナナナナナナナナ〜」

 

 

 

 


「小松菜〜7本〜、小松菜奈結婚」

 

 

 


これでQ.E.Dですよね。


つまり、Quod Erat Demonstrandumです。


証明完了ですわ。

 

 

 


え?何言ってんのかわかんない?

 


うーん…

 

 


そういう人は

 


「ナナナ〜ナナナ〜ナナナナナナナナ〜」

 

 


の「ナ」の数に注目してください。

 


何個ありますか?

 


「ナ」

 


何個ありますかね?

 


14個ありませんか?

 


そういうことですよね。

 


これで証明完了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


マジかよ

 

 

 

 

 

 

 

 


これでもわかんないやついんのかよ。

 

 


IQ3?むしろある?

 

 


まぁいいや

 

 


俺はフェルマーみたいにもったいブリ(漁師予測変換あるある)もしないし書いてるのはインターネットという名の宇宙(ブログタイトルだけに)なのでスペース(宇宙だけに)が足りないとか言わないんで全部説明しますね。

 

 

 


ジョイマンラップでは

 

「ナナナ〜ナナナ〜ナナナナナナナナ〜」

 


ってフレーズが出てくるじゃないですか?

 


今書いたのは「ナ」がちょうど14個ですよね。

 


で、小松菜奈菅田将暉が結婚した。

 

 

 

 


うわ

 

 


これ、文章で書くとめんどくせえな。

 

 

 


なので方程式で表現しますね。

 


【ジョイマンラップ=小松菜奈*菅田将暉】……①

 


で、これを証明します。

 


ジョイマンラップ=ナナナナナナナナナナナナナナ」=ナ*14……②

 


小松菜奈=なな=ナナ=7………③


菅田将暉=フィリップ=右=+ダブル=*+2……④

 

 

 


②、③、④を①に代入すると

 

 

 


ナ*14=ナ(7*+2)

 


ナ*14=ナ*14

 


Q.E.D.

 

 

 

「蹴りたい背中」の書き出しは傑作っていう話をしたあとに


f:id:urosinke:20210726103813j:image
蹴りたい背中、久しぶりに読んだけど書き出しが傑作すぎるよねやっぱり。

 

 

文学っていうか、言葉で表現することの醍醐味が詰まってる。

 

 

さびしさは鳴る。耳が痛くなるほど高く澄んだ鈴の音で鳴り響いて、胸を締めつけるから、せめて周りには聞こえないように、私はプリントを指で千切る。細長く、細長く。紙を裂く耳障りな音は、孤独の音を消してくれる。気怠げに見せてくれたりもするしね。葉緑体? オオカナダモ? ハッ。っていうこのスタンス。あなたたちは微生物を見てはしゃいでいるみたいですけど(苦笑)、私はちょっと遠慮しておく、だってもう高校生だし。ま、あなたたちを横目で見ながらプリントでも千切ってますよ、気怠く。っていうこのスタンス。

 


黒い実験用机の上にある紙屑の山に、また一つ、そうめんのように細長く千切った紙屑を載せた。うずたかく積もった紙屑の山、私の孤独な時間が凝縮された山。

 

引用部分だけで8時間くらい語れるくらい傑作。まぁここで語りだすと20,000文字くらいになっちゃうから簡単に好きなとこを説明します。

 

まず、リズムね。

 

さびしさは鳴る。耳が痛くなるほど高く澄んだ鈴の音で鳴り響いて、胸を締めつけるから、せめて周りには聞こえないように、私はプリントを指で千切る。細長く、細長く。紙を裂く耳障りな音は、孤独の音を消してくれる。

 

文章のリズム良すぎ。

 

 

どこが?って人は朗読してみてください。

 

なんかよくわかんねーここちよさがあるから。

 

 

でも、それだけじゃなくて

 

さびしさ、鈴、紙、と来てからの孤独の音。

 

 

こいつらって全部「思春期特有の孤独感」を「音」に重ねた比喩表現だと思うんですよ。

 

 

比喩で韻踏んでるじゃないですか?気持ち良すぎますよこんなん。

 

 

グッドリズム!!

 

 

 

 

グーーーッドウィドゥム!!

 

 

 


f:id:urosinke:20210726111541j:image

 

 

 

気持ち良すぎて思わず海南の高頭先生になっちゃったけど

 

 

それくらいすごいですよね。

 

 

で、そっからの

 

 

 

黒い実験用机の上にある紙屑の山に、また一つ、そうめんのように細長く千切った紙屑を載せた。うずたかく積もった紙屑の山、私の孤独な時間が凝縮された山。

 

 

これですからね。すごいとしか言いようがない。

クラスメートとの会話を挟まずっていうか「プリントちぎってる」ことだけを書いて自分が浮いてることを表現してる。

 

 

神。

 

 

え、なんで「浮いてる」ってわかるって?

 

 

こんなことしてるやつって「変」じゃないですか?

 

話したことなくても、たとえ嫌いなやつだったとしても、プリント千切って山にしてるやついたらっつーかプリントちぎり始めた時点で俺だったら「なにしてんのおまえ?」って聞きますよ。

 

それすらされない「浮いてさ」がそうめん紙屑の山。

 

 

すごいですよね。

 

 

やってることは

 

 

「実験室でプリントちぎってた」

 

 

だけですよ?

 

 

これが全部

 

 

孤独さ、さびしさ、浮いてさ

 

 

に繋がってくんのすごくない?

 

 

しかも目に見えないそれらを「聴覚」と「視覚」で表してるんだぜ?

 

そりゃ「やべーやつ出てきた!」ってなりますよ。

 

 

で、ここまではテクニック的な好きなところの説明です。

 

簡単につったのに長くなっちゃったな。

 

 

こっからは俺が小説、というか純文学読む理由の話になっちゃうんだけど

 

 

 

「いた」

 

 

じゃないですか?

 

 

 

「あった」

 

 

 

じゃないですか?

 

 

こんなやつ

 

 

クラスにこんなやつ「いた」し、こんな時期「あった」じゃないですか?

 

「純文学の醍醐味」って

 

 

「あの日の俺」なんですよ。言葉で表せなかった「あるある〜」を代わりにめちゃくちゃいい感じで作家先生が言ってくれるっていうのが醍醐味。

 

 

蹴りたい背中」はその凝縮感が究極にすごい。

 

 

 

今回のは「好きな作家とか小説とか一文を聞いて来るやつについて苦言を呈する日記」を書きたいなと思ったのでそれの序章です。

 

そのうち書きます。

 

 

語源


f:id:urosinke:20210622143335j:image

 

 

英語で蛮族って「barbaroi(バルバロイ)」なんですけど、出会った時蛮族の言語が「バブバブ」みたいに聞こえたからバルバロイになって、そいつらがやたらめったら戦争が強いので「brave【(危険や困難に出会っても恐れない)勇敢な,勇ましい,勇敢で,派手な,着飾った,華やかな,りっぱな,すばらしい】」って言葉が生まれたらしいです。

 

新明解語源辞典ほしいわ〜。

 

個人的に好きな語源は「黄昏時」です。

これは平安あたりだかの人たちが待ち合わせするときにできた言葉らしいんですね。

 

当時の貞操観念ってのは今よりも厳しくて、まぁデートの待ち合わせやデート自体なんて人に見られたくなかったものらしいんです。

 

「黄昏時」

 

この時間帯って人の顔が判別しにくいんですけど、だからこそみんなこれ以降にデートするわけですよ。

 

 

みんなデートする。顔が判別しにくい。

 

 

そうなるとかける言葉は一つですよね?

 

 

「君は僕(私)の待ち合わせてる人なのかなぁ?」

 

 

それを当時の言葉で言うと

 

 

「誰ぞ彼(だれぞかれ)」

 

 

になるわけです。

 

 

そこから「黄昏時」になったという話らしいです。

 

ゆる言語学ラジオおもしれ〜